先ずはNode.jsを公式サイトからインストール。
そしてバージョン確認をコマンドプロンプトから実行。
1 2 3 4 5 | C:\User\(username)>node -v v8.10.0 C:\User\(username)>npm -v 5.6.0 |
ここまでは問題なし。
Node.jsにあるsocket.ioをインストールする。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | C:\Users\(username)>npm install socket.io npm WARN saveError ENOENT: no such file or directory, open 'C:\Users\(username)\package.json' npm WARN enoent ENOENT: no such file or directory, open 'C:\Users\(username)\package.json' npm WARN (username) No description npm WARN (username) No repository field. npm WARN (username) No README data npm WARN (username) No license field. + socket.io@2.0.4 updated 1 package in 2.95s |
バージョンが最後に出てるけど多分エラー。
Node.jsのインストールフォルダはC:\Program Files\nodejs\だけど、
子フォルダのどこにもsocket.ioが生成されていない。
package.jsonとやらが無いようなので、
作成する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | C:\Users\(username)>npm init -y Wrote to C:\Users\(username)\package.json: { "name": "(username)", "version": "1.0.0", "description": "", "main": "index.js", "dependencies": { "socket.io": "^2.0.4" }, "devDependencies": {}, "scripts": { "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1" }, "keywords": [], "author": "", "license": "ISC" } |
これでC:\Program Files\nodejs\node_modules\npmにpackage.jsonが生成された。
もう一度socket.ioのインストールを試みる。
1 2 3 4 5 6 7 | C:\Users\(username)>npm install socket.io npm WARN (username)@1.0.0 No description npm WARN (username)@1.0.0 No repository field. + socket.io@2.0.4 updated 1 package in 3.626s |
ダメでした。
package.jsonにsocket.ioの記載を追記する、という記事を見掛けたので以下のように追記。
1 2 3 | "dependencies" : { "socket.io" : "~2.0.4" , } |
ワンモア
1 2 3 4 5 6 7 | C:\Users\(username)>npm install socket.io npm WARN (username)@1.0.0 No description npm WARN (username)@1.0.0 No repository field. + socket.io@2.0.4 updated 1 package in 4.86s |
まだ残る...
と、こんな記事を発見
Express×socket.ioを使ってwebsocketで遊ぼう
なるほどディレクトリを別に作成すればいいのだろうか。
Expressのインストールがうまく行かないのでスルーして、
Socket.ioを先にインストールしたらちゃんとフォルダが生成された。
Socket.ioを入れた後に
Node.js + Express入門
を参考にしてExpressをインストール。
1 | npm install -g express |
1 | npm install -g express-generator |
さて元のサイトに戻ってjsファイルの作成をする。
Linuxじゃないのでtouchコマンドは使えない。
手動で.jsを作成し、サイトの通りに記述。
で、startすると、
1 2 3 4 5 | C:\Users\(username)\Desktop\testsever>npm start npm ERR! missing script: start npm ERR! A complete log of this run can be found in: npm ERR! C:\Users\(username)\AppData\Roaming\npm-cache\_logs\2018-03-20T13_12_23_627Z-debug.log |
辛い。